昔から、私は自分の口元がコンプレックスでした。いわゆる「口ゴボ」と呼ばれる状態で、横から見ると唇が鼻先よりも前に出ていて、なんだか垢抜けない印象。写真を撮られるのも嫌で、いつも口をキュッと結んだり、手で隠したりしていました。友達と笑い合う時も、どこか思いっきり笑えない自分がいて、それがずっと悩みでした。歯並び自体も前歯が少しガタガタしていて、それが口元の突出感をさらに強調しているようにも感じていました。そんな私が歯列矯正を決意したのは、社会人になって数年が経ち、経済的にも少し余裕ができた頃です。「このまま一生、口元を気にして生きていくのは嫌だ。変わりたい!」その一心でした。カウンセリングでは、やはり抜歯が必要で、治療期間も2年以上かかると言われ、正直迷いもありました。でも、先生が「口元は必ずすっきりしますよ」と言ってくれたその言葉を信じて、治療をスタートしました。矯正期間は、想像していた通り大変なことも多かったです。装置の痛み、食事の制限、毎月の調整…。でも、鏡を見るたびに少しずつ歯が動き、口元が引っ込んでいくのが分かると、それが何よりのモチベーションになりました。そして、ついに装置が外れた日。鏡に映った自分の顔を見て、本当に驚きました。あれほど気になっていた口元の突出感がなくなり、横顔のラインがすっきりとしていたのです。Eラインという言葉をその時初めて意識しましたが、まさに理想的なラインに近づいていました。顔全体が小さくなったような印象さえ受けました。一番嬉しかったのは、心から笑えるようになったことです。口元を気にせず、思いっきり歯を見せて笑える。ただそれだけのことなのに、世界が明るくなったように感じました。友人からも「表情がすごく明るくなったね」「雰囲気が変わって、すごく綺麗になった!」と言われるようになり、自信が持てるようになりました。歯列矯正は、私の歯並びだけでなく、顔立ち、そして何よりも心を変えてくれた、人生の大きな転機だったと確信しています。