笑った時に上の歯茎が目立ちすぎる「ガミースマイル」は、コンプレックスに感じている方も少なくない審美的な問題の一つです。このガミースマイルの原因は様々で、上唇の筋肉の力が強すぎること、上唇が短いこと、歯が小さいこと、そして上の前歯が下方に位置しすぎていること(歯の過剰萌出)などが挙げられます。このうち、歯の位置が原因である場合に有効な治療法の一つが、歯列矯正による「歯の圧下」です。具体的には、上の前歯、あるいは場合によっては歯列全体を、歯茎の方向に沈み込ませるように上方に移動させます。これにより、歯の見える面積に対する歯茎の見える面積の割合を減らし、笑った時の印象を改善することを目指します。歯を上方に圧下させるためには、従来はヘッドギアのような顎外固定装置を使用することもありましたが、患者さんの協力度や日常生活への影響が大きいという課題がありました。しかし近年では、アンカースクリュー(歯科矯正用アンカースクリュー)の登場により、より効率的かつ確実に歯を圧下させることが可能になっています。アンカースクリューは、チタン製の小さなネジで、これを歯茎の骨(歯槽骨)に埋め込み、強固な固定源として利用します。このアンカースクリューと矯正装置(ブラケットやワイヤー)をエラスティックゴムやスプリングで連結し、持続的な力を加えることで、歯を上方に引っ張り上げ、圧下を促します。アンカースクリューを用いた圧下治療は、ガミースマイルの原因が歯の過剰萌出である場合に非常に効果的ですが、治療期間は他の矯正治療に比べてやや長くなる傾向があり、また、圧下できる量にも限界があります。ガミースマイルの原因が複合的な場合は、歯肉形成術(歯茎の形を整える手術)やボツリヌス治療(上唇の筋肉の動きを抑制する注射)など、他の治療法と組み合わせて行うこともあります。まずは矯正専門医に相談し、自分のガミースマイルの原因を正確に診断してもらい、最適な治療法についてアドバイスを受けることが重要です。