「前歯のちょっとした隙間だけ治したい」「下の歯のガタガタだけが気になる」など、歯並び全体の大きな問題ではなく、特定の箇所だけを改善したいというニーズは少なくありません。そのような場合に選択肢となるのが「部分矯正」です。部分矯正は、その名の通り、歯列全体ではなく、気になる一部分の歯だけを動かして歯並びを整える治療法です。全ての歯を動かす全体矯正に比べて、治療範囲が限定されるため、一般的に治療期間が短く、費用も抑えられる傾向にあります。早い方であれば数ヶ月、長くても1年程度で治療が完了するケースが多く、そのスピーディーさが大きな魅力の一つと言えるでしょう。使用する装置も、目立ちにくい透明なマウスピース型矯正装置や、歯の裏側に装着する舌側矯正装置の部分的なタイプ、あるいは通常のブラケット装置を数本だけ装着する方法など、様々な選択肢があります。しかし、このスピーディーで手軽に思える部分矯正にも、注意すべき点があります。まず、部分矯正が適応となる症例は限られています。例えば、奥歯の噛み合わせに大きな問題がなく、前歯の軽微な叢生(ガタガタ)や空隙(すきっ歯)である場合などが主な対象となります。骨格的なズレが大きい場合や、全体の噛み合わせを根本的に改善する必要がある場合は、部分矯正では対応が難しく、全体矯正が必要となることがほとんどです。また、部分矯正では、見た目の改善はできても、理想的な噛み合わせまでは達成できない場合もあります。無理に部分矯正で治そうとすると、一時的に歯並びが整ったように見えても、後戻りしやすかったり、他の部分に新たな問題が生じたりする可能性も否定できません。したがって、部分矯正を希望する場合でも、まずは精密検査を受け、歯科医師に自分の希望を伝えた上で、本当に部分矯正が最適な治療法なのか、メリットとデメリットをしっかりと説明してもらい、納得した上で治療を選択することが非常に重要です。安易なスピードだけを求めるのではなく、長期的な安定性と機能性も考慮した上で、最良の選択をしましょう。
部分矯正ならスピーディーに悩み解決?